2019/11/04 18:37
最近父上の目の調子が良くなくて通院をしていたのだが、とうとう今度入院と手術をするらしい
・・・という事で、その前にお加代と紅葉でも見に行こうって感じで←オイオイ(笑)
そのお話は又改めて後日に・・・

今回行ったのは、昨年にも行った雷山千如寺(らいざんせんにょじ)
実は昨年行った時物凄い人だかりだったので、敢えて時期を外して緑の紅葉をみようと早目に行ったら
思っていた通り、ほとんど人が居なくてゆっくりと堪能出来ました(´▽`)
私はどちらかというと赤い紅葉より、緑の紅葉の方が好きかな~

でも上の方はほんのり赤くなっていて、これはこれで綺麗かもしれない(笑)
赤から橙~黄色に緑といったグラデーションな紅葉も又良いと思いました
新緑の紅葉の統一感も好きだけど、グラデーションも良い!!(≧▽≦)ノ

お庭も凄く趣があって何だか落ち着きます(笑)
人が少ないと尚の事(笑)

まだ緑が残っている所もあって本当に綺麗です

お寺の上の方に行くと、大分紅葉が進んでいて赤くなっていました

赤と緑の重なり合った紅葉も素敵です

~ここで今回の着物コーデ(^o^)ノ~
まずはお加代の着物は、大島紬に椿の半襟を合わせて、シックにキメてみました(笑)

私の着物は、正絹の小紋の柄を秋っぽく菊みたいな柄(笑)にして、半襟と帯揚げは紅葉柄なんです
・・・が!!ほとんど隠れて見えない!!(≧▽≦)

そして、雷山のお寺を一通り見て回ると、雷山の上の方に雷(いかづち)神社というのがあるので
そちらにも行ってみようということになり行って来ました(^o^)ノ
昨年は一番良い時期に来てしまったので、渋滞とかで行けなかったんです
今回は行けて良かったです
雷神社は何か凛とした空気感があって、爽やかな印象でしたね~(´▽`)
お寺と神社に今のタイミングで行くというのも何かのご縁、父上の健康も祈っておきました(笑)

続きまして(笑)
今度は福岡から佐賀に車を走らせ、インスタ映えすると最近話題の
環境芸術の森という所に行きました
本当に芸術的な写真が撮れます(笑)

タネ明しをすると、こんな感じで(笑)インスタ映えないけど←コラ
ガラス張りの和室から普通に綺麗なお庭が見えるという物
しかし!!
これを漆塗りでピッカピカなテーブル越しに写真を撮ると・・・

とても綺麗な写真が撮れます(笑)

紅葉は、こちらの方が赤くなるのが早かったのか
割りと赤い紅葉が多かった様に思います

でもあまり日が射さない様な所は、まだまだ新緑の紅葉が綺麗でした

お庭の外に出て見ると、色んな彩とりどりの紅葉があって凄く綺麗でした

出口付近の門も何か風情があって良かったです(´▽`)

その帰り道、猫の集会に遭遇~(≧▽≦)

ほぼ皆寝てるっていうね(笑)平和だにゃ~
何か子猫が多かった気がする(笑)

帰りの夕陽は丁度背中側だったので、ドアミラー越しの写真になったけど(笑)
本当にこの日の夕陽は綺麗だったんですよね~
秋は夕暮れ・・・とは良く言ったものだね(笑)秋の夕陽は本当に綺麗(≧▽≦)

最後のオマケは、お加代の大阪出張のお土産で、所謂「ネタ系」(笑)
良く見るパッケージだが(笑)中身は輪ゴムではなく、オレンジキャンディという(≧▽≦)
