2019/10/14 15:44
先日の土曜日は北方温泉七彩の湯でチャリティーフリマがありました(^o^)/
本当はリアルタイムで遊びに来てね~(^o^)/
と、Facebook投稿する所だったんだけど
私達が現地に行く迄の高速道路が、物凄い横風に煽られ、ちょっと危険と判断(´д`|||)
フリマも中止のお知らせが無かったので
取り敢えず行こう❗って感じで現地に行くと
やはり外での開催は無理って事で、旅館の中で
行われていました(´∇`)良かった~
豪華にも畳の上で商品を並べられるという(笑)
本当の所、外でテントを張ってフリマが出来ていれば、ハンドメイド品だけでなく、リサイクル品も一緒に出す予定だったんだけど、畳の上なので、ハンドメイド品のみに絞ってみた
するとこれが項を奏したのか、当たりです(笑)
商品もインパクト勝負で唐草模様メイン(笑)
旅館の中の休憩室という場所も良かったのか
客層が丁度ピンポイントに唐草模様世代(笑)
つまり年配の方が風呂敷として良く使っていたそんな世代の方が多かったので、本当に凄かったです(≧∇≦)ノ🎵
お客様から「まだ若いのに~」(笑)とか言われて凄い可愛がられました(´∇`)
そして唐草模様について私が熱く語ると
「まぁ~若いのに(唐草模様について)詳しいのね~(´∇`)」みたいに言われて、色々と唐草模様のバッグやら小物やら凄い買って頂きました
有り難たや~有り難たや~人(´∇`)
何となく気付いてはいましたが、唐草模様のバッグを身に付けようって思う人って、風呂敷を日常使いしてきた年配層に人気の様です
若い方だと唐草模様のバッグを身に付けようって事に抵抗というか勇気がいるって言われます
逆に若い方でも、私の様に(笑)私は唐草模様が好きなの(≧∇≦)多少目立っても構わない❗位に、人の目を気にしない人しかバッグは買わない気がします(笑)
唐草模様は江戸時代からの人気の柄で、日本人なら誰でも知っている、馴染みのある柄なので、老若男女問わず可愛い‼️って言っては下さるけれど、若い層は唐草模様の小物(小銭入れやミニバッグ)年配層は大きめのバッグ~ショルダーバッグをお買い求め頂けています
今回は台風の影響はあったとはいえ、室内での開催で正解だったかもしれません(≧∇≦)ノ
そして最後に、爆笑エピソードが‼️(≧∇≦)
荷物を搬入する時、ミニバッグやポーチ等の小物の商品を膨らませるエアを準備していると、風が強過ぎて飛ばされるという(笑)
ハプニングが‼️Σ( ̄ロ ̄lll)
それを私とお加代で捕まえようと、必死になって追いかけるのだけど、なかなか捕まえられなくて、でも諦めずに捕まえると…
よっしゃー‼️(≧∇≦)捕まえた‼️
パン‼️Σ( ̄ロ ̄lll)ゲッ‼️
オワタ~‼️(≧∇≦)アハハハハハ
捕まえた瞬間エア破裂(笑)(≧∇≦)使えねぇ❗
二人で大爆笑しました‼️(≧∇≦)ツボった(笑)
こんな感じで帰りは当然温泉♨️に入ってから
帰りました(≧∇≦)(´∇`)
いや~本当に楽しかったです(^o^)/
そして、お加代誕生日おめでとう