2019/08/19 12:57

唐草模様っていうと
どんなイメージですか⁉
ドロボーさんの風呂敷のイメージですか⁉(笑)
それともハクション大魔王のトレードマークの
がま口バックのイメージですか⁉(≧▽≦)
私は後者です(笑)←うわ~年代バレるぅ~(笑)
そもそも私が
唐草模様のがま口バックを作ろうって
思ったきっかけが
ハクション大魔王ですから(笑)
幼少期の私のあだ名が「あくびちゃん」
だったしね~(笑)(≧▽≦)
まず私が、がま口バックを作ろうって
思ったのは、たまたま入ったお店で
がま口専門で色んな形のがま口があって
その中に、がま口バックがありました
何か可愛い❤って思ったんだけど
とにかく高い‼Σ( ̄ロ ̄lll)
手持ちのお金では買えないって思いながら
これまた、たまたま入った手芸屋さんで
「がま口の口金」が売られていて…
…‼Σ( ̄ロ ̄lll)作れる‼(笑)
それが作るきっかけでした(´∇`)
がま口バックって何か可愛いですよね~(笑)
私はミシンが苦手ですが
それを手先の器用さでカバー(笑)
相方のお加代が、ミシンが出来るので
最初は色々手伝って貰いながらの作業です(笑)
第1号のがま口バックは、私用カバン(^o^)/
しかも緑色の唐草模様のがま口バックです(笑)
元々インパクトが強いと言われる私(笑)に
更に唐草のがま口バックですよ(笑)
全然知らない通りすがりの人から沢山
「何処でそれ売ってるんですか⁉」と
聞かれる事態が発生‼Σ( ̄ロ ̄lll)
何人かの方には私の名刺を渡し
オーダーで作ったりもしました(^o^)/
やはり唐草のインパクトは絶大です(笑)
そこで最初の話に戻りますが
唐草のイメージってどんな感じですか⁉
ドロボーさんの風呂敷ですか⁉(笑)
それとも~⁉
実は唐草模様って「縁起物」なんです‼
蔓(つる)が連続して繋がっている様を
表現している事から「長寿、子孫繁栄」の
意味があるそうです
では何故ドロボーさんの風呂敷イメージ
なのでしょうか⁉
それは、江戸時代に遡りますが
当時の大きなバックと言えば風呂敷しかなく
その風呂敷の柄にも「矢羽」「亀甲」「市松」 と色々ある中で、圧倒的人気があったのが
「唐草模様」だったのです(^o^)/
なので、何処の家庭にも必ずと言って良い位
唐草模様の風呂敷があった為に
ドロボーさんが手近にある風呂敷に
荷物を沢山入れて盗みを働いていたので
風呂敷を担いだその姿がそのまま唐草模様の
イメージになってしまったという(笑)
何とも不名誉な使われ方です(笑)
でもそれだけ唐草模様は日本人には
馴染みの深い縁起物の柄なのです(≧▽≦)ノ
善人にも悪人(笑)にも「繁栄」をもたらす
縁起物の柄、それが唐草模様です
では新作の唐草祭りに乞うご期待(笑)(≧▽≦)ノ